アンティークショップで銀製品を買ったものの・・・
30年以上前にロンドンで購入した銀製品が錆びてしまい、ずっと放置したままでした。

サビサビの銀のフォーク

サビサビの銀のスプーン
価値あるものなので、何とかよみがえらせたいと考え、英国製の「TAWN TALK」を購入してみました。使い方は簡単で専用布(なければ眼鏡拭きでもO.K.)に数回スプレーし、その布で銀製品を磨くというものです。直接スプレーして磨くと書かれてましたが、どの位強い液体なのか分からず、ちょっと恐かったので間接的に磨いてみました。結果は見事にピカピカになりました。

ピカピカになりました!

クッキリした柄が出てきました🍴

スプーンも光り輝いてます✨
気を付けなければいけないことは、直接、液体が手に触れないように手袋をして磨くということです。特に私は皮膚が弱いので注意して行いました。
1本を磨くのに5分かからない程度です。その他の銀製品も時間があるときに磨こうと思いました。
シルバーポリッシュスプレー「TAWN TALK」
1895年創立のイギリスの会社のスプレーです。パッケージ、デザインがいかにもイギリスという感じです。これ1本で50本位のカトラリーは磨けると思います。ゴールドのアクセサリーなどにも利用できます。
価格は50mlで1,000円前後でした。銀製品というのは手入れが大切ですし、手入れをするからこそ愛着が湧いてくるものだと思いました。磨く楽しさというものもでてきます。他のことは考えずに一身に磨くので、結構、ストレス解消になるかもしれません✨
現代の忙しい生活で銀製品を持つことは、なかなか手間がかかり大変ですが、1つ持ってみて磨いていけば心が豊かになっていく自分が感じられるかもしれません。
コメント